すごもりです。
ここでは小兎と霧峰(KTKR)の投稿作品の二次利用をしたいという方のために、気を付けておいてほしいことなどを 載せています。 KTKRの動画使って動画作りたいよーという方、こちらにあるガイドラインを参考にしてくれるとありがたいです☆
by すごもりたまご
霧峰雫関連のロゴ及びキャラデザは「あまねなごむ」さんによるものです。
左記のような霧峰雫を表すキャラクタデザイン及び、本ホームページに使用されているロゴを使用する際は、下記を参照してください。
https://sites.google.com/view/nagomuwa5mu/terms-of-use?authuser=0
【はじめに】
KTKR投稿作品二次利用ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)は動画投稿者の「霧峰 雫」と「小兎」(以下「KTKR」といいます)によって投稿された動画を二次利用する方々が、自由な意思によって独創的に、かつ円滑に創作活動を行い、もって創作活動の発展に寄与することを願って、利用の際の申出方法や利用対象、利用範囲などについて定めたものです。
我々のコンテンツがより多くのみなさまに親しんでもらえるよう、皆さまご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
下記をお読みいただき、本ページ中程に記載のフォームに必要事項を入力してください。
【KTKR投稿動画について】
KTKRが『小兎と霧峰の放課後ラジオ』チャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCk8OLnvkoEvxkSX5HVtpbew)にて提供する動画(以下「KTKR投稿動画」といい、二次利用対象となるコンテンツを以下に定めます)の映像、使用画像、キャラクター、ロゴ及び音声など(以下「二次利用対象」といいます)の二次利用は、以下に定める方法に従いご利用いただけます。
ただし、本ガイドラインにおいて「二次利用」とは「元のコンテンツに独創性、創作性を加え、新たな著作物を創作する活動」をいいます。
二次利用対象に含まれるコンテンツは、以下の通りです。
===========
・小兎と霧峰の放課後ラジオ
・Minecraft配信シリーズ
・NieR:Automata配信シリーズ
・Biped配信シリーズ
・Neverawake配信シリーズ
・Ultimate Chicken Horse配信
===========
※これ以外で使用したいコンテンツがある場合は申出の際に相談してください。個別に対応いたします。
【二次利用対象の取り扱いについて】
KTKR投稿動画の二次利用対象(映像、使用画像、キャラクター、ロゴ及び音声など)は、KTKRを含む共同著作者もしくは、KTKRがKTKR投稿動画での利用に必要な権利の許諾を受けている権利者による著作物であり、事前の許可なく二次利用をすることはできません。利用する際は以下に示す【利用範囲】の中でご利用いただくことようお願いいたします。また利用の際には、【利用案内】及び【利用条件】に従って利用してください。
【利用範囲】
・KTKR投稿動画の二次利用対象(映像、使用画像、キャラクター、ロゴ及び音声など)を「二次利用」と認められる態様で利用すること
※注意※
KTKR投稿動画の二次利用対象を独創性、創作性が著しく欠如している態様で用いているとKTKRが判断した場合、その活動を本ガイドラインで認める「二次利用」とみなさないことがあります。
例:小兎と霧峰の放課後ラジオの動画及び音声を改変なく又は一部を切り抜くことで用い、当該動画の映像又は音声の内容及び形態などを、新たな著作物を生み出すための素材として用いる趣向が明らかに欠如していると判断できる場合
例:小兎と霧峰の放課後ラジオを、あたかも自らの制作物であるかのように表現していることが明らかな形で用いた場合
KTKRが本ガイドラインで認める「二次利用」とみなさないと判断した場合、KTKRは申出者に対してその作品の削除や個人の権利利益を保護するために必要最低限の作品内容の修正などの措置を講ずることを勧告するまたは命じることがあります。
【利用案内】
KTKR投稿動画の二次利用対象(映像、使用画像、キャラクター、ロゴ及び音声など)を用いる際は、事前に以下の申出フォームにより申出を行ってください。申出の詳しい方法は以下の①~③を参照してください。
※二次利用対象の使用に際して、素材の画質や形式の調整などに関して、必要がある場合にはKTKRよりご希望の様式で提供します。ご希望の場合は申出の際などにご相談ください。
①申出者本人が使用する場合の申出
申出フォームに以下の情報を記載し、送信してください。
・ペンネーム
(申出者のもの、後述のチャンネル名などと一致しなくてもよい)
・連絡先
:メールアドレスや電話番号など、週に1回以上連絡が取れるもの
(「週に1回以上としているのは権利問題発生時の迅速な対応等のためです)
・二次利用作品の発表先に関する情報
例:申出時点での利用者の動画共有サイト(YouTube、ニコニコ動画など)におけるユーザー名、動画発表先のURLなど
・使用するKTKR投稿動画の二次利用対象
:霧峰 雫のキャラクターイラストまたはロゴデザインを使用する場合は、利用者全員分の申出が必須です。
・二次利用対象の利用目的
:「二次利用」か「その他」を選択してください。「その他」を選択した場合は利用目的を記述してください。
・霧峰 雫及び小兎のキャラクターイラストまたはロゴデザインを使用する場合
・Googleアカウントのメールアドレス(Google Driveを用いて二次利用対象のデータを共有するため)(連絡先と同一のものでも可)
②申出者本人以外の者が利用する場合の申出(共同利用など)
①と同じフォームで申出者本人以外の者にKTKRが二次利用対象を提供することや、代表申出者がまとめて申出することにより、KTKRが複数人に二次利用対象を提供することが可能です。申出フォームに以下の情報を記載し、送信してください。
・ペンネーム
:申出者のものと実際に二次利用対象を扱う者のもの(後述のチャンネル名などと一致しなくてもよい)
・連絡先
:メールアドレスや電話番号など、週に1回以上連絡が取れるもの。申出者と実際に二次利用対象を扱う者が同一団体内もしくは共同で活動し、連絡が容易な場合は申出者のもののみで可。
(「週に1回以上としているのは権利問題発生時の迅速な対応等のためです)
・二次利用作品の発表先に関する情報
例:申出時点での利用者の動画共有サイト(YouTube、ニコニコ動画など)におけるユーザー名、動画発表先のURLなど
・使用するKTKR投稿動画の二次利用対象
:霧峰 雫のキャラクターイラストまたはロゴデザインを使用する場合は、利用者全員分の申出が必須です
・二次利用対象の利用目的
:「二次利用」か「その他」を選択してください。「その他」を選択した場合は利用目的を記述してください。
・霧峰 雫及び小兎のキャラクターイラストまたはロゴデザインを使用する場合
・Googleアカウントのメールアドレス(Google Driveを用いて二次利用対象のデータを共有するため)(連絡先と同一のものでも可)
③法人が利用する場合の申出
・法人の名称、代表者又は管理人の氏名及び主たる事務所の所在地、連絡先
・二次利用対象を取り扱う事由
・法人の役職員又は構成員のうち、二次利用対象を取り扱う者の範囲
・法人の二次利用対象の管理の方法
・霧峰 雫及び小兎のキャラクターイラストまたはロゴデザインを使用する場合
・Googleアカウントのメールアドレス(Google Driveを用いて二次利用対象のデータを共有するため)(連絡先と同一のものでも可)
【利用条件】
・ KTKR投稿動画の二次利用対象を用いた動画の投稿に際して、以下のことについて表記をしてください。
=======================================================
〈使用した素材を含む動画ページのリンク〉
又は
〈KTKRのYouTubeチャンネルのリンク〉↓
『小兎と霧峰の放課後ラジオ』チャンネル (https://www.youtube.com/channel/UCk8OLnvkoEvxkSX5HVtpbew)
=======================================================。
原則として、〈使用した素材を含む動画ページのリンク〉を表記するようにお願いします。素材として使用した動画数が多いなどの便宜上の理由がある場合は〈KTKRのYouTubeチャンネルのリンク〉でも可とします。
※以下のような二次利用作品の投稿等は禁止いたします。
共通
・二次利用対象に設定されていないKTKR投稿動画を用いた作品の投稿等
・KTKR投稿動画を不当に低く評価する目的での投稿等
・KTKRまたはKTKR投稿動画公式と詐称、もしくは公式と誤認されるような投稿等 ・二次利用を意図せず、独創性、創作性が著しく欠如している態様で二次利用対象を用いた投稿等
・他者の悪質な誹謗中傷につながる行為及び公序良俗に反する内容の投稿等
・18歳以上のみを閲覧対象としたサイトおよびサービス、公序良俗に反するサイトおよびサービス、宗教活動や政治活動、反社会的活動に関連するサイトおよびサービスを利用しての投稿等
・ニコニコ動画プレミアムサービス、YouTubeメンバーシップ等閲覧に対価が必要となるサイトおよびサービスを利用しての投稿等
・ KTKRの事前の許可がない商用・営利目的の投稿等(但し、動画共有サイト(YouTube、ニコニコ動画など)が正式に提供する投稿者向けの収益化機能については、ご利用いただけます。収益化機能に使用した動画等の利用について、動画共有サイト側から照会があった場合、本ガイドラインをご案内ください)
・ 有償無償に関わらず、投稿した二次利用作品の二次利用をさせること
・ 二次利用対象を許可なく申出者以外の第三者に再配布すること
アバターとしての霧峰 雫の二次利用に関する注意
NieR:Automata配信シリーズ#28( https://www.youtube.com/watch?v=VWVLTeaXKQM&t )にて、アバターとしての霧峰 雫(以下「アバター」という)が配信に登場したことにより、アバターが二次利用対象のコンテンツに新たに加わることとなりました。アバターの二次利用をする際は【利用範囲】及び【利用条件】並びに【利用案内】に従うことに加え、特に以下のような二次利用をしないことを注意してください。
・性欲を興奮させ又は刺激する性的なコンテンツとして用いること
・アバターの行為、言動に対して霧峰 雫がその行為、言動を行うことが推測される事実がなく、かつ霧峰 雫の人格を著しく害するおそれがあると認められる行為、言動をさせること
個人の方
・二次利用対象を第三者と共同で使用したい場合は、【利用案内】の説明を参考にして申出フォームに必要事項を記載して送信してください。
・ 二次利用対象を共同利用する場合は、申出者は二次利用対象が共同利用者を通じて第三者に渡ることのないようにしてください。
・投稿者ご自身に関連する情報を公開する場合には、投稿者ご自身の責任のもと行ってください。
法人の方
・二次利用対象を利用する法人は、二次利用対象の漏洩防止及び適切な管理のために必要な措置を講じてください。
※注意※
・作品の制作または発表の際の、動画共有サイト等の利用及び二次利用作品に用いる素材の収集等にあたっては、当該サービスの利用条件を遵守してください。
・このガイドラインに基づく動画等の投稿等は、ご自身の責任で行ってください。KTKRは、KTKR投稿動画の動画等が第三者の権利を侵害していないことを含め、いかなる保証もいたしません。また、動画等を利用された結果、発生したいかなる損害または第三者との紛争についてもKTKRは責任を負いません。
・KTKRは、KTKRの裁量により、いつでもこのガイドラインの内容の更新を行う権利を留保しています。更新後のガイドラインに定める利用条件を満たさない場合、ガイドラインの更新前に投稿等された動画等については、本ガイドラインの変更目的に照らして相当と解されるべき理由があるときに限りその作品の削除や個人の権利利益を保護するために必要最低限の作品内容の修正などの措置を講ずることを勧告するまたは命じる場合があります。
・KTKRは本ガイドラインで定める二次利用対象の提供を予告なく終了する場合があります。またそれに従い、二次利用作品に関して削除等をお願いすることがあります。ご了承ください。
このガイドラインは、「KTKR投稿動画の二次利用に関する規約(下記参照)」を参照して作られたものです。二次利用等により創作活動を行う際には、本ガイドラインを遵守していただければ問題ありません。
2022/08/17 初版公開
2022/10/02 二次利用対象配信追記
2022/11/14 霧峰のアバター利用について追記
2022/11/14 二次利用対象配信追記
(この規約の目的)
第一条 この規約は、KTKR投稿動画の二次利用に関する申出の制度及び利用条件を確立し、その創作活動が利用者の自由に表明せる意思によつて独創的かつ円滑に行われることを確保し、もつてKTKR投稿動画の二次利用を伴う創作活動の健全な発達を期することを目的とする。
(定義)
第二条 この規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 KTKR 動画投稿者としての「小兎」と「霧峰 雫」をいう。
二 KTKR投稿動画 動画投稿者としての「小兎」と「霧峰 雫」により投稿及び公開された作品をいう。
三 二次利用対象 KTKR投稿動画のうち、KTKR動画二次利用ガイドラインで定める動画、音声及びキャラクター等で、二次利用可能な部分をいう。
四 二次利用 元のコンテンツに独創性、創作性を加え、新たな著作物を創作する活動をいう。
五 二次利用者 KTKR投稿動画を二次利用する者をいう。
六 申出者 KTKR投稿動画の二次利用の申出をする者をいう。
七 ペンネーム KTKRが申出者の識別のため提示を求める申出者の名称でKTKR動画二次利用ガイドラインで定めるものをいう。
八 連絡先 KTKRと申出者相互間の連絡調整のため用いるものでKTKR動画二次利用ガイドラインで定めるものをいう。
九 個人情報 生存する個人に関する情報であつて、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
(二次利用対象以外の部分の使用の禁止)
第三条 KTKR投稿動画を用いて、二次利用を伴う創作活動をしようとする者は、KTKR投稿動画の二次利用対象以外の部分を用いて、二次利用を伴う創作活動をしてはならない(二次利用者が、KTKRの許可を受けて、使用する場合を除く。)。
(無断でのKTKR投稿動画の二次利用の禁止)
第四条 KTKR投稿動画の二次利用対象を用いて、二次利用を伴う創作活動をしようとする者は、予めKTKRの許可を受けなければ、次に掲げる行為をしてはならない。
一 KTKR投稿動画の二次利用対象を用いて、二次利用を伴う創作活動をすること。
二 申出者及び二次利用者以外の者に二次利用対象を取り扱わせること
(二次利用に関するKTKR投稿動画の適正な利用)
第五条 KTKR投稿動画の二次利用を伴う創作活動する者は、公序良俗に反する行為や他者に対して悪質な誹謗中傷をする等表現の自由を濫用して創作活動の発展を妨げることがないよう、KTKR投稿動画の適正な二次利用に努めなければならない。
2 本条第一項の規定の適用に関して必要な事項は、KTKR動画二次利用ガイドラインで定める。
(二次利用の申出)
第六条 KTKRは、創作活動を行うためにKTKR投稿動画を二次利用することを望む旨の申出があつた場合には、その活動に必要な限度において、KTKR投稿動画を二次利用させることができる。
2 前項の申出は、次に掲げる事項を明らかにしなければならない。
一 申出者のペンネーム及び連絡先
二 二次利用対象の利用の目的
三 二次利用者のペンネーム
四 申出者が法人である場合 二次利用対象の管理の方法及び当該法人の役職員又は構成員のうち、閲覧事項を取り扱う者の範囲
五 前各号に掲げるもののほか、KTKR動画二次利用ガイドラインで定める事項
3 第一項の規定にかかわらず、KTKRは、二次利用対象を不当な目的に利用されるおそれがあること、二次利用対象を適切に管理することができないおそれがあることその他同項の申出に係る二次利用を拒むに足りる相当な理由があると認めるときは、当該申出に係る二次利用を拒むことができる。
4 申出者は、第二項第二号に掲げる利用の目的(以下この条から第八条の四までにおいて「利用目的」という。)を達成するために当該申出者及び二次利用者以外の者に二次利用対象を取り扱わせることを望む場合には、第一項の申出をする際に、その旨並びに二次利用対象を取り扱う者として当該申出者が指定する者の情報でKTKR動画二次利用ガイドラインで定めるものをKTKRに申し出ることができる。
5 前項の規定による申出を受けたKTKRは、当該申出に相当な理由があると認めるときは、その申出を承認するものとする。この場合において、当該承認を受けた申出者は、当該申出者が指定した者(当該承認を受けた者に限る。第七条及び第八条において「二次利用対象追加取扱者」という。)にその二次利用対象を取り扱わせることができる。
(法人による二次利用の申出)
第七条 法人である申出者は、二次利用者及び前条第二項第四号に規定する範囲に属する者のうち当該申出者が指定するもの(第七条及び第八条において「法人二次利用対象取扱者」という。)以外の者にその二次利用対象を取り扱わせてはならない。
2 法人である申出者は、利用目的を達成するために当該法人に二次利用対象を取り扱わせることが必要な場合には、第一項の申出をする際に、当該法人についての次に掲げる事項を明らかにして、その旨をKTKRに申し出なければならない。
一 法人の名称、代表者又は管理人の氏名及び主たる事務所の所在地
二 二次利用対象を取り扱う事由
三 法人の役職員又は構成員のうち、二次利用対象を取り扱う者の範囲
四 法人の二次利用対象の管理の方法
3 前項の規定による申出を受けたKTKRは、当該申出に相当な理由があると認めるときは、その申出を承認するものとする。
4 法人二次利用対象取扱者は、二次利用対象の漏えいの防止その他の二次利用対象の適切な管理のために必要な措置を講じなければならない。
5 申出者は、二次利用者、二次利用対象追加取扱者又は法人二次利用対象取扱者による二次利用対象の適切な管理のために必要な措置を講じなければならない。
(KTKR投稿動画の二次利用に係る勧告及び命令等)
第八条 申出者、二次利用者、二次利用対象追加取扱者及び法人二次利用対象取扱者(以下「二次利用者群」という)は、KTKRの事前の同意を得ないで、当該二次利用対象を利用目的以外の目的のために利用し、又は当該二次利用対象に係る二次利用者群以外の者に提供してはならない。
2 KTKRは、二次利用者若しくは申出者が偽りその他不正の手段により第三条及び第四条及び前条第一項の規定によるKTKR投稿動画の二次利用をし、若しくはさせた場合又は二次利用者群が前項の規定に違反した場合において、個人の権利利益を保護するため必要があると認めるときは、当該二次利用対象に係る申出者、当該二次利用をし、若しくはさせた者又は当該違反行為をした者に対し、当該二次利用対象が利用目的以外の目的で利用され、又は当該二次利用対象に係る二次利用者群以外の者に提供されないようにするための措置を講ずることを勧告することができる。
3 KTKRは、前項の規定による勧告を受けた者が正当な理由がなくてその勧告に係る措置を講じなかつた場合において、個人の権利利益が不当に侵害されるおそれがあると認めるときは、その者に対し、その勧告に係る措置を講ずることを命ずることができる。
4 KTKRは、前二項の規定にかかわらず、二次利用者若しくは申出者が偽りその他不正の手段により第三条及び第四条及び前条第一項の規定による二次利用をし、若しくはさせた場合又は二次利用者群が第一項の規定に違反した場合において、個人の権利利益が不当に侵害されることを防止するため特に措置を講ずる必要があると認めるときは、当該二次利用対象に係る申出者、当該二次利用をし、若しくはさせた者又は当該違反行為をした者に対し、当該二次利用対象が利用目的以外の目的で利用され、又は当該二次利用対象に係る二次利用者群以外の者に提供されないようにするための措置を講ずることを命ずることができる。
5 KTKRは、第六条からこの条までの規定の施行に必要な限度において、申出者に対し、必要な報告をさせることができる。
6 前各項の規定は、申出者が国等の機関である場合には、適用しない。
(二次利用者群の個人情報の取扱い)
第九条 KTKRは、その業務に関し、二次利用者群の個人情報を収集し、保管し、又は使用するに当たつては、その業務の目的の達成に必要な範囲内で二次利用者群の個人情報を収集し、並びに当該収集の目的の範囲内でこれを保管し、及び使用しなければならない。ただし、本人の同意がある場合その他正当な事由がある場合は、この限りでない。
2 KTKRは、二次利用者群の個人情報を適正に管理するために必要な措置を講じなければならない。
(秘密を守る義務等)
第十条 KTKRは、正当な理由なく、その業務上取り扱つたことについて知り得た人の秘密を漏らしてはならない。動画投稿者でなくなった後についても同様とする。
2 KTKRは、前項の秘密のほか、その業務に関して知り得た個人情報を、みだりに他人に知らせてはならない。動画投稿者でなくなつた後においても、同様とする。
(その他必要な事項のKTKR動画二次利用ガイドラインへの委任)
第十一条 第一条から第八条に規定するもののほか、この規約の施行に関し必要な事項は、KTKR動画二次利用ガイドラインで定める。
2022/08/17 初版公開